消化器外科

がん早期発見のための大腸内視鏡(大腸ファイバー)検査

消化器外科の疾患として気をつけたいのは、食生活の欧米化によって増えてきた大腸がんです。

健康診断のメニューにある便潜血反応が陰性であるというだけでは「大腸がんの可能性がない」とは言い切れません。「なんとなく腹部に違和感がある」とか、通じが悪い、便秘や下痢を繰り返す、食欲がない、体重が減った、そういった方はぜひ一度、当院の予防医学センターでの検査をおすすめします。

当院の予防医学センターは、前藤田医科大学病院 統合外科教授の梅本俊治先生をセンター長として招聘し、診断・治療にあたっていただいております。

大腸内視鏡検査は、一昔前に比べれば大腸ファイバーが細くなったのでかなり楽になりました。前処置についても前の日から食事を控えていただくだけですし、検査自体もとても短時間で終了します。

万が一大腸がんが発見されても、初期の段階であれば大腸ファイバーによるポリープ切除術によって簡単に治療できます。大腸ファイバーで切除できない場合は、体に小さな穴を開けて行う腹腔鏡手術で治療することができ、身体の負担が最小限で済むようになりました。

経鼻内視鏡検査と、大学病院との完璧な連携体制

胃カメラの検査は、鼻に少し麻酔をかけてから非常に細いファイバーを鼻から胃に挿入する経鼻内視鏡が導入されたため、非常に楽な検査になりました。

経鼻内視鏡であれば、検査中に医師と話すこともできるほど、身体に負担のない検査方法です。

万が一異常が見つかった場合でも、藤田医科大学病院など連携病院に入院していただき、場合によっては当院でがんを発見した先生ご本人によって手術していただくこともあります。

肝臓がん、すい臓がんの早期発見と治療

肝臓がん、すい臓がん肝臓がん、すい臓がん、胆石などについては、当院には藤田医科大学病院 総合消化器外科の杉岡篤教授、守瀬善一教授、加藤悠太郎教授らにお越しいただいており、早期発見と治療を大学病院と緊密に連携して行っております。

また、岡崎市民病院、愛知県立愛知病院とも緊密な連携体制を組んでおります。

手術後の安心も違います

がんで恐ろしいのは再発リスクです。また手術後の傷痕の具合いなどについても、冨田病院に再度転院していただければ、執刀医の先生に引き続き診ていただけますから安心です。

当院であれば、執刀医の先生ご自身に外来で長期間にわたって診ていただけるわけですから、申し送りの情報ロスによるトラブルもありません。当院は在勤年数も長い看護師も多いので再入院されても看護師は前回のことを覚えているケースがほとんどです。これ以上安心なことはない医療連携体制といえるでしょう。

SNS